生涯研修は、介護福祉士基本研修、ファーストステップ研修、認定介護福祉士養成修の3つの研修を軸として、各種の研修を実施しております。理)における研修が設けられています。また、19年度より研修ポイント制度の導入により、各種研修等を受講・修了した場合、研修ポイントを付与しており、ポイントを使用した受講割引の仕組みを導入しています。
私たち介護福祉士は一人ひとりが、勘や経験だけに頼るのではなく、生涯研修をとおしてエビデンスに基づく介護の知識・技術・技能を修得することが、更なる介護福祉士地位向上に繋がるのではないでしょうか。
令和7年度 介護福祉士基本研修を開催いたします。
介護福祉士は、根拠に基づいた介護実践が求められています。
そのために必要な介護過 程の展開及び、その前提となる生活支援としての介護の視点や、自立支援の考え方につい て学び、アセスメント能力と介護実践の向上につなげることを目的として、本研修を開催 いたします。 皆さまのご参加を心よりおまちしております。
※研修の詳細については、下記の開催要綱をご参照ください。
以下のURLからもお申込み入力が可能です。
https://ws.formzu.net/dist/S29630293/
申し込み締め切り:6月25日(水)
令和7年度 ファーストステップ研修を開催いたします。
「尊厳を支えるケア」の実践を図っていくため、専門職としての介護福祉士に必要な職業倫理の構築とチームケアの発想や展開、さらには小規模チームリーダーに求められるリーダーシップのあり方等を学ぶことを目的としています。
今年度の特徴として、部分受講(1科目ごとの受講)を可能とし、なるべく負担にならない日程で受講できるようになりました。
例)1年目:介護福祉士基本研修4日間
ケア領域3科目
2年目:ケア領域2科目
連携領域3科目
3年目:運営管理基礎6科目
※研修の詳細については、下記の開催要綱をご参照ください。
以下のURLからもお申込み入力が可能です。
https://ws.formzu.net/dist/S16655894/
申し込み締め切り:6月4日(水)
令和7年度 第1回介護福祉士実習指導者講習会を開催いたします。
「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づき、介護福祉士養成カリキュラムにおける「実習施設・事業等Ⅱ」の実習指導者には、要件として介護福祉士実習指導者講習会の修了が義務付けられています。
群馬県介護福祉士会では、介護福祉士養成課程の介護実習において求められる必要な専門知識及び教育方法を習得するとともに、介護福祉士の皆さまが介護におけるキャリアアップを図ることを目的に、本講習会を実施します。
※講習の詳細については、下記の開催要綱をご参照ください。
以下のURLからもお申込み入力が可能です。
https://ws.formzu.net/dist/S62247922/
申し込み締め切り:6月25日(水)
令和7年度より新たに「介護職の人材育成と定着研修」を開催いたします。
職員への伝え方やコミュニケーションについて、介護現場でも活⽤できる内容となっています。
併せて、他事業所の介護職と職場の枠を超えて繋がりが作れ、介護カルタの作成ではお互いの考えを共有できる機会になります。
※研修の詳細については、下記の研修チラシをご参照ください。
以下のURLからもお申込み入力が可能です。
https://ws.formzu.net/dist/S97319041/
申し込み締め切り:6月4日(水)
この度、群馬県介護福祉士会中毛支部では、「フラワーアレンジメント×介護福祉士」としてフラワーアレンジメントと交流会を開催いたします。
職場以外での介護福祉士の交流の場として、介護福祉士の仲間とお花を生け、お茶をしながら語らいませんか?
日にち:令和7年5月27日(火)
時 間:14:00~17:00 ※受付は13:45から
場 所:HANADAN CAFÉ
前橋市川曲町20‐6
対 象:会員
参加費:3,500円(材料費・飲食代込み)
定 員:10名
申 込:下記のURLから、もしくはチラシのQRコードからお申し込みください
https://ws.formzu.net/fgen/S529281031/
※詳細については、チラシをご覧ください。